申し込みブラックはどうしてバレる?
2018年09月14日 11時11分

個人信用情報機関では国内に3つ存在していて、正規の金融業者、金融機関はどれかに属していますし、他の情報もネットワークでつながっています。ですから、ローンなどの申し込み、契約情報はすべて筒抜けです。
銀行カードローンからの消費者金融
ばれないだろうと申し込みのはしごをしたとします。借りれたのなら良いはずなのに、この申し込みは信用情報でバレています。
最悪なのが、審査落ちのままあちこちでどうにかなると申し込みを続けてしまうことです。
大手消費者金融や銀行カードローンでは、どこかの審査落ちがあると、次はないと思ってください。
これが申し込みブラックです。
大手消費者金融の審査の違い
大手消費者金融や銀行カードローンでは、それぞれに微妙な審査の違いがあります。プロミスよりアイフルが甘い審査、モビットがもっと甘い。そんなことはないです。
大手消費者金融の審査基準はほとんど横並びであり、どこかで審査落ちをしたのなら、多分他の大手消費者金融も借り入れができないです。それを半年間であちこちに申し込みをしてしまうと、どれも審査落ち。これが申し込みブラックの正体です。
銀行カードローンでもほぼ同様ですが、銀行カードローンからの消費者金融の申し込みはもっと最悪です。
銀行カードローンの方が審査は厳しいのですが、大手消費者金融も審査落ちになると、大手消費者金融、銀行カードローン全滅宣言です。ここで、申し込みは半年以上しないことです。申し込みブラックになると、銀行カードローンでは約1年間申し込みブラックが続きます。
中小消費者金融に行く
ここで登場するのが消費者金融でも中小消費者金融です。こちらでは、基本的にブラックでも借り入れができます。大手消費者金融での審査落ちが原因でも中小消費者金融が借りれることが多いですが、申し込みブラックでも対応できるところはあります。
しかし、最近の口コミでは、申し込みブラックで中小消費者金融の審査落ちを経験した方がいます。
本来、申し込みブラックは良いはずなのですが、その方の口コミでは、「大手消費者金融での申し込みブラックで、最初の審査落ちの原因が延滞でした。返済しなきゃと焦っていたので、次々に大手消費者金融に申し込みをしました。その後中小消費者金融で申し込みブラックでも良いとわかって申し込みをしましたが、借りられませんでした」中小消費者金融は大丈夫だって?
申し込みブラックではなく延滞が原因
この場合申し込みブラックが審査落ちではなく、延滞がまずかったと見て良いでしょう。最初の審査落ちが延滞で、それが中小消費者金融の審査にも引っかかったということです。
こうしたことがありますから、中小消費者金融でも申し込みブラックで審査落ち、考えておいたほうが良いのでは?